vim ビルドメモ

vim をソースからコンパイルする。手順を一度まとめておこう。パッチのあてかたとか、まだ覚束ないし・・・。

  • iconv の確認。なかったら apt-get などで入れる。
$ which iconv
/usr/bin/iconv
  • http://www.vim.org から vim-6.3.tar.bz2, vim-6.3-extra.tar.gz, vim-6.3-lang.tar.gz をダウンロードする。
  • 同サイトからパッチもダウンロードする。今のところ 6.3.001 から 6.3.015 まである。vim-6.3.patches というディレクトリを作ってその中に格納した。
  • http://www.kaoriya.net から差分パッケージ vim-6.3.015-difj.tar.bz2 をダウンロードする。
  • 適当なディレクトリ (ここでは ~/tmp) にて解凍。
$ cd ~/tmp
$ tar jzvf ..../vim-6.3.tar.bz2   # vim63 というディレクトリができる
$ tar zxvf ..../vim-6.3-extra.tar.gz
$ tar zxvf ..../vim-6.3-lang.tar.gz
$ tar jzvf ..../vim-6.3.015.difj.tar.bz2
  • パッチをあてる。
$ cd vim63/
$ cat ..../vim-6.3.patches/6.3.* | patch -p0   # vim.org のパッチ
$ cd ../
$ cp -Rp vim-6.3.015-difj/* vim63
$ cd vim63
$ patch -p0 -b < diffs/kaoriya.diff            # kaoriya.net のパッチ
  • $HOME/ にインストール (root 権限いらないし、アンインストールも比較的気軽。当然、環境変数 PATH に $HOME/bin を追加しないとダメ)。perl インタフェイスもつけとく。使わないけど。
$ sh kaoriya.configure --prefix=$HOME --enable-perlinterp
$ make
$ make install
  • kaoriya パッチに含まれていた vimrc をそのままいただくと、たいがい問題なく動くはず。

以上。ほとんど http://pcmania.jp/~moraz/howto/install.html と同じだ。というか 6.3 になっても同じ方法でインストールできます、というメモ。
そういえば、ここ最近の [Debian] というのは、coLinux 上の Debian のことだ。問題なくサクサク動いている。問題といえば HDD 容量くらいか。それも解決できるみたいだけど。